カラオケ中に買い物へ行ける?入退室のルールと気をつけたいマナーとは

広告

カラオケ中に買い物へ行ける?入退室のルールと気をつけたいマナーとは ライフハック

カラオケは、友達とわいわい楽しめる、とても人気のある遊びのひとつです。
だけど、ときには途中で予定が変わってしまうこともありますよね。

たとえば、後から来るはずの友達が少し遅れたり、急用ができて早めに帰らなければならなくなったり。
また、飲み物やおやつを買いに、ちょっとだけ外に出たいなと思うこともあるでしょう。

そんなとき、「カラオケの部屋から出たり入ったりしても大丈夫なの?」と疑問に思うかもしれません。
そこで今回は、カラオケ中の途中退室や再入室、遅れてくる友達の合流などに関するルールやマナーについて、わかりやすくまとめてみました。

トラブルにならないように、事前にしっかりチェックしておくと安心ですよ♪

スポンサーリンク

\今話題の商品を人気ランキングでチェック/ Amazon人気度ランキングページはこちら<PR>

\今話題の商品を人気ランキングでチェック/ Amazon人気度ランキングページはこちら<PR>

一時的な外出や再入室ってできるの?

一時的な外出や再入室ってできるの?

カラオケ中に「ちょっと買い物に行きたいな」「外の空気を吸いたいな」と思うこと、ありますよね。
でも、カラオケ店によってルールが違うので注意が必要です。

あるお店では、一時的な外出や再入室ができる場合もありますが、別のお店では禁止されていることもあるんです。
勝手に部屋を出てしまうと、思わぬトラブルになることもあるので、必ず店員さんに一声かけるようにしましょう。

お店によっては、外出前に料金の一部を支払っておく必要がある場合もあります。
また、荷物は必ず持ち出すよう言われることもあるので、そのあたりも事前に確認しておくと安心です。

以下に、カラオケ店の対応例をまとめました。

カラオケ店の対応 内容の説明
外出OKのお店 店員さんに声をかければ、一時的な外出ができることが多いです。先に支払いが必要な場合もあります。
外出NGのお店 一度部屋を出ると、再び入れないルールになっているところもあります。荷物の持ち出しも必須です。

このように、お店によってルールはさまざまです。
外に出たいときは、「今から出てもいいですか?」と一言伝えるのが大切です。

スポンサーリンク

遅れて合流、または早めに帰る場合はどうする?

友達との予定は、いつも思い通りにいくとは限りません。
「あとから友達が来る」「ちょっと用事ができたから早めに帰りたい」なんてことも、カラオケではよくある話です。

幸い、カラオケの大手チェーン店では、途中参加や早退を許可しているところがほとんどです。
以下のような有名チェーンでは、柔軟な対応がされています。

  • カラオケ館

  • カラオケの鉄人

  • ラウンドワン

  • JOYSOUND

途中で合流したい場合は、先に来ている友達に予約名や部屋番号を伝えておくとスムーズです。
早退するときも、しっかりと伝えておけば問題ありません。

スポンサーリンク

参加や退室の際は、スタッフに報告すべき?

参加や退室の際は、スタッフに報告すべき?

途中で部屋を出たり、新しく誰かが入ったりするときには、スタッフさんに伝えるのがとても大事です。

たとえば、こんなふうに伝えるとよいでしょう。

状況 スタッフへの伝え方の例
遅れてくる友達がいるとき 「〇名で予約した部屋に、あとから友達が合流します」
先に帰りたいとき 「少し早く帰りますので、お会計をお願いします」

伝えないままでいると、あとから人数がわからなくなって、料金の計算がずれてしまうことがあります。
特に、あと払い(ポストペイ)のシステムを使っているお店では、トラブルになることもあるので気をつけましょう。

一言だけで、スムーズにやり取りできますよ♪

スポンサーリンク

料金ってどうなるの?途中参加や早退時の計算方法

途中で来た友達や、先に帰る人がいた場合、「じゃあ料金はどうなるの?」と気になりますよね。
お店の料金プランによって、計算方法は変わります。

基本的には、以下の2種類の料金プランがあります。

プランの種類 特徴 支払いの例
時間制プラン 30分~1時間ごとに料金が加算される。参加時間に応じて精算。 遅れてきた人は、来た時間からの料金を支払う場合が多い。
フリータイム 決まった金額で、時間内なら何時間でも利用OK。 時間内なら何時間いても料金は同じ。短くても返金なし。

時間制のプランでは、実際にいた時間で精算される場合も多いですが、それにはスタッフへの申告が必要です。
「何時から来ました」と伝えないと、最初からいたとみなされて、全額請求されることもあります。

一方、フリータイムでは、滞在時間に関係なく料金は一定です。
短時間しかいなかったとしても、料金は変わりませんので注意が必要です。

スポンサーリンク

まとめ:スムーズなカラオケタイムのために

途中参加や早退、一時外出などは、カラオケではよくあることです。
でも、そのときに大切なのは「きちんと伝えること」と「ルールを守ること」です。

楽しくカラオケを楽しむために、以下のポイントを覚えておきましょう。

  • 外出や再入室の前には、必ずスタッフに相談する

  • 途中参加や早退のときは、一言声をかける

  • 料金プランを事前に確認して、追加料金が発生しないようにする

カラオケはみんなで楽しむ場所です。
マナーを守って、気持ちよく過ごしましょうね♪
困ったときは、お店のスタッフさんに気軽に聞いてみてください!

タイトルとURLをコピーしました