おうちで過ごす時間が増えると、ちょっとした楽しみを見つけたくなりますよね。
そんな時、「手作りスイーツ」にチャレンジしてみるのもおすすめです。
特に春になると、真っ赤でジューシーないちごがスーパーにたくさん並びます。
そのまま食べても美味しいけれど、ちょっと工夫して「いちごパフェ」にしてみるのはいかがですか?
でも、まだ小さなお子さんがいるご家庭では、お店に行くのもなかなか大変だったりします。
そんな時こそ、おうちで簡単にカフェ気分を味わえる「パフェ作り」がぴったりなんです。
パフェは味だけでなく、見た目も楽しめるスイーツです。
だからこそ、使う容器やグラスにもこだわってみたいところですよね。
そこで注目したいのが、全国にある100円ショップの存在。
中でも、セリアやダイソーでは、パフェ作りにぴったりのグラスやカップが豊富に揃っているんです。
「えっ、100円でそんなにおしゃれなの?」と驚く方もいるかもしれません。
実際に私も、セリアを訪れておしゃれなグラスを見つけて、とても感動しました。
特におすすめしたいのが、口元がカーブした「花びら型のグラス」。
このデザインは見た目がとても可愛らしく、盛り付けた時の写真映えも抜群なんです。
SNSにアップしたくなるような、おうちスイーツの時間をぜひ楽しんでみてくださいね。
セリアで出会える!おうちパフェにぴったりの容器たち
セリアでは、手に取りやすくて見た目も可愛いスイーツ容器がたくさん揃っています。
見ているだけでワクワクしてしまうような、オシャレなグラスが目白押しなんです。
デザインの種類が豊富なので、自分の好みや作りたいパフェのイメージにぴったりなアイテムを見つけることができます。
どれも100円で手に入るのに、クオリティが高くて驚いてしまいますよ。
ここでは、私が特に「これは使ってみたい!」と思ったおすすめの容器を2つ紹介します。
どちらもそれぞれ魅力があり、用途によって使い分けるのも楽しいですよ。
曲線美が際立つ「ステムグラス 180ml」
まずご紹介するのは、まるでカフェで出てくるような、脚付きでエレガントなグラスです。
「ステムグラス 180ml」という名前で、セリアで見つけることができます。
高さは約15センチ、容量は180mlと、パフェを作るのにちょうどよいサイズ感です。
手に持ったときの軽さも魅力で、扱いやすい点も嬉しいポイントです。
このグラスの一番の特徴は、上部が花のように広がっている曲線的なデザイン。
この形のおかげで、トッピングやホイップがとても美しく見えます。
見た目も華やかになるので、SNS映えを狙いたい時にはぴったりのアイテムです。
もちろん、パフェだけでなく、クラッカーやおつまみを入れてもおしゃれになりますよ。
食卓に置くだけでちょっとした特別感が生まれるので、家族とのおやつタイムにもぴったりです。
輝きがかわいい「ジュエル デザートカップ」
次にご紹介するのは、「ジュエル デザートカップ 180ml」です。
ラメのようなキラキラとした光沢が特徴で、見た目の可愛さに心がときめきます。
同じく180mlの容量で、こちらはステムグラスよりも横に広くて高さは控えめなデザイン。
安定感があり、小さなお子さんでも安心して使えるカップです。
そして、このカップのもう一つの魅力は「丈夫さ」です。
プラスチック製なので落としても割れにくく、扱いやすいのが嬉しいですね。
さらに、容器の形は6角形。
切ったフルーツを角に沿って配置すれば、美しくデコレーションすることができます。
私が訪れた店舗では、紫や黒など落ち着いた色が並んでいましたが、他のカラーもあるようです。
見つけたらぜひいくつか買い揃えて、おしゃれなスイーツ作りを楽しんでください。
ダイソーにもある!オシャレなパフェ容器でカフェ気分♪
「近くにセリアがないから無理かな…」と思った方もご安心ください。
ダイソーにも、見た目が素敵なパフェ容器がたくさんあるんです。
セリアとは違ったラインナップで、こちらもとても魅力的な商品ばかりです。
しかも、見た目の美しさだけでなく、実用的なものも多いのがダイソーの特徴です。
ここからは、ダイソーで見つけたおすすめの容器をいくつかご紹介します。
どれもパフェ作りが楽しくなるような、素敵なアイテムばかりですよ♪
ゴールドの縁が輝く「ワイングラスB」
「ワイングラスB」は、ゴールドの縁取りが高級感を感じさせる、おしゃれなグラスです。
このデザインだけでも、まるでホテルのカフェに来たような気分になりますよ。
素材はAS樹脂というプラスチック素材で、軽くて丈夫なのがポイント。
割れる心配が少ないので、お子さんとのスイーツ作りにも向いています。
サイズもちょうどよく、子どもにも持ちやすい形です。
親子で一緒にパフェを作って楽しむ時間にもぴったりですね。
見た目がユニークな「ダブルウォールグラス」
「ダブルウォールグラス」は、内側と外側の間に空気層を持つ二重構造のグラスです。
この構造により、グラスに入れたパフェが宙に浮いているように見えるんです。
見た目がとてもユニークで、いつものパフェが一気に高級感のある一品になります。
容量は300mlと大きめなので、たっぷり盛りたい時にぴったりです。
さらに、耐熱性もあるため、冷たいものだけでなく温かい飲み物にも使える優秀なアイテムです。
1つ持っておくと、いろいろなシーンで役立ちますよ。
小ぶりでエレガントな「シャンパングラス」
シャンパングラスは、そのスリムな形がとてもエレガントで、見た目がとっても洗練されています。
少しの量でも、見た目がグッと引き締まり、上品な仕上がりになりますよ。
このグラスは底が平らなので、スポンジケーキをきれいに敷くことができます。
きれいな層が作りやすくて、パフェの完成度がぐんと上がります。
ただし、ガラス製で高さもあるため、小さいお子さんがいるご家庭では注意が必要です。
特別な日のおもてなしなどに使うと、場の雰囲気がとても華やかになりますよ。
懐かしい雰囲気の「かろやか上質グラス オールド12oz」
「かろやか上質グラス オールド12oz」は、レトロで落ち着いた雰囲気のあるグラスです。
昔ながらのドラム型で、見た目がどこか懐かしく、温かみを感じさせてくれます。
容量は約360mlとたっぷり入るサイズで、フルーツをたくさん使いたい時にもおすすめです。
高さは控えめで安定感があり、盛り付けも自由自在に楽しめます。
果物やクリームを側面に沿って並べると、とても華やかで楽しい見た目になりますよ。
お子さんと一緒にパフェ作りを楽しみたい時に、ぜひ使ってみてくださいね。
テイクアウトにも最適!使い捨てパフェ容器もおすすめ
自分で作ったパフェを、お友だちや家族にシェアしたくなる時ってありますよね。
そんな時に便利なのが、フタ付きで使い捨て可能な「デザートカップ」です。
セリアなどで買える「ドーム型フタ付きデザートカップ」は、ホイップやトッピングが潰れない構造。
透明なドーム型フタのおかげで、上にクリームをたっぷり乗せても安心して持ち運べます。
プラスチック素材で軽く、使い終わったらそのまま処分できるのも便利です。
返却の手間がないので、おすそ分けやギフトにも最適です。
サイズはプッチンプリンくらいで、ちょっとしたプレゼントにもぴったり。
ちいさなサプライズにいかがでしょうか♪
パフェ容器の特徴をまとめた表
商品名 | 容量 | 素材 | 特徴 | 店舗 |
---|---|---|---|---|
ステムグラス 180ml | 180ml | ガラス | 花びらのような口元で華やかに盛れる | セリア |
ジュエル デザートカップ 180ml | 180ml | プラスチック | ラメ加工&6角形でデコりやすい | セリア |
ワイングラスB | 約200ml | AS樹脂 | ゴールドの縁、割れにくく子どもにも安心 | ダイソー |
ダブルウォールグラス | 約300ml | ガラス | 宙に浮いて見える構造、耐熱性もあり | ダイソー |
シャンパングラス | 約150ml | ガラス | 高さあり、スポンジ層が作りやすい | ダイソー |
かろやか上質グラス オールド12oz | 約360ml | ガラス | レトロな見た目、大容量で果物盛り付けに◎ | ダイソー |
ドーム型フタ付きデザートカップ | 約120ml | プラ+フタ | 持ち帰り用、ホイップも潰れず便利 | セリア |
まとめ
セリアには、かわいくて実用的なパフェ容器がたくさんそろっています。
お子さんと一緒に使っても安心なプラスチック製のアイテムも豊富です。
ダイソーにも、代用品として使えるおしゃれなグラスがたくさん見つかります。
それぞれ特徴があるので、用途や気分で使い分けて楽しめます。
また、持ち帰りやおすそ分けには、フタ付きの使い捨てカップが大活躍。
プレゼントにもなるので、たくさん作ってみんなでシェアするのも素敵ですね。
ぜひ、近くの100円ショップをのぞいて、あなた好みのパフェ容器を見つけてください。
おうち時間がもっと楽しく、美味しい時間になること間違いなしです♪