インスタグラムを使っているときに、「投稿はまだありません」という文字が出てきて、びっくりしたことはありませんか?
「ブロックされたのかな?」と心配になる方も多いですが、それだけが原因ではありません。
じつは、この表示が出るのにはいくつかの理由があります。
たとえば、相手が自分のアカウントをしばらく休んでいたり、スマホやアプリのトラブルで見えなくなっていることもあります。
この記事では、「投稿はまだありません」という表示が出る原因と、それぞれの理由について、くわしくやさしく説明していきます。
不安になったときにチェックできるポイントも紹介するので、ぜひさいごまで読んでみてくださいね。
「投稿はまだありません」の表示、ほんとうの理由とは?
「投稿がないって出てるけど、あの人ふつうに使ってるはずなのに…」
そんなふうに思ったことはありませんか?
「もしかして自分がブロックされたのかな」と感じるかもしれませんが、かならずしもそうとは限りません。
この表示は、いろいろな理由で出ることがあります。
たとえば、アカウントの一時停止、インターネットのトラブル、またはインスタグラム側のエラーなども関係しています。
だから、まずはあわてず、落ち着いて他の情報や表示をよく見てみることがたいせつです。
投稿が見えないときに考えられる主な原因を一覧でチェック!
ここで、「投稿がまだありません」と出てくるときに考えられる、いくつかの理由をわかりやすくまとめてみました。
状況・表示メッセージ | 主な原因 | 確認方法やポイント |
---|---|---|
投稿が0件/プロフィールだけ見える | 相手にブロックされている可能性がある | 他のアカウントでも同じならブロックの可能性大 |
ストーリーは見えるのに投稿が見えない | 表示バグや一時的な不具合の可能性がある | アプリ再起動やアップデートで直ることがある |
「ユーザーが見つかりませんでした」と出る | 相手がアカウントを消したか、一時停止している | 他のアカウントで検索すると判断しやすい |
「ブロック解除」というボタンが表示される | 自分がその相手をブロックしている | 解除すれば投稿が表示されるようになる |
「読み込み中」のまま進まない | 通信の問題か、相手のアカウントが非公開・停止中 | 通信環境の見直しや時間をおいて再試行してみる |
フォロワー数などが見えず投稿も0 | 通信のエラー・ブロック・一時停止など複数の可能性 | 症状が続くなら他のユーザーと比較してみるとよい |
「ユーザーが見つかりませんでした」と出たときの原因
このメッセージは、アカウントの情報が見つからないときに表示されます。
考えられる原因は、主に2つあります。
1つ目は、相手があなたをブロックしているケースです。
ブロックされると、相手のプロフィールも投稿も見ることができなくなります。
この状態では、他のアカウントからでも検索しても出てこなくなります。
2つ目は、相手が自分でアカウントを一時的に停止しているケースです。
アカウントを休止していると、誰からも見えなくなりますが、これはブロックとは違います。
他のアカウントで検索して確認する方法もありますが、あまり気にしすぎないようにしましょう。
「ブロック解除」と表示されるのは自分がブロックしている証拠
もしプロフィールページに「ブロック解除」と出ていたら、それはあなた自身が相手をブロックしているという意味です。
ブロック中は、おたがいの投稿やストーリーを見ることができません。
コメントやいいね!もできず、プロフィールにもアクセスができないようになります。
「ブロック解除」をタップすれば、ふつうの状態に戻せます。
自分が間違えてブロックしていた場合は、この方法でかんたんに直すことができます。
「読み込み中」のままで表示が変わらないときは?
プロフィール画面で「読み込み中」のまま動かないことがあります。
この表示が出る原因は、主に2つあります。
1つは、ネットの通信状態が悪くて、データを正しく読み込めていないケースです。
とくにWi-Fiが不安定な場所や、スマホの通信量が制限されているときに起こりやすいです。
2つ目は、相手のアカウントが一時的に停止されているケースです。
どちらにしても、まずは通信環境を見なおしてみてください。
Wi-Fiを切り替えたり、スマホを再起動することで改善することがあります。
「インターネットに接続されていません」と出たときの対処法
この表示が出たら、まずはインターネットの接続を確認しましょう。
Wi-Fiやモバイルデータ通信がオフになっていると、インスタのデータは表示されません。
また、通信制限がかかっているときも同じようなエラーが出ることがあります。
自分のスマホの設定を開いて、インターネットにつながっているかどうかを確認してください。
それでもうまく表示されないときは、一度アプリを終了して再起動してみましょう。
投稿は見えないのにストーリーは見える?それはバグかも
ストーリーは見られるのに、投稿だけが「ありません」と出ている。
このような不思議なケースもあります。
この場合、インスタグラムのアプリ側でエラーやバグが起きている可能性が高いです。
まずはアプリをいったん閉じて、再起動してみてください。
それでも直らないときは、アプリのアップデートが必要なことがあります。
インスタの運営側でシステムメンテナンスをしている場合もあるので、X(旧Twitter)などで最新情報を確認してみるのもおすすめです。
まとめ:「投稿はまだありません」と出たときは落ち着いて確認を!
さいごに、もういちど「投稿はまだありません」と出たときの原因をふりかえってみましょう。
表示内容 | 考えられる主な理由 |
---|---|
「ユーザーが見つかりません」 | ブロックされたか、相手がアカウント停止中 |
「ブロック解除」のボタンがある | 自分が相手をブロックしている状態 |
「読み込み中」のまま止まる | 通信が不安定、または相手のアカウントに問題 |
「インターネットに接続されていません」 | 自分のスマホがネットにうまくつながっていない |
フォロー数やフォロワー数が見えない | アカウントの停止・通信トラブル・表示エラーなど |
ストーリーは見えるのに投稿がない | インスタアプリのバグや表示の一時的な不具合 |
インスタで「投稿がありません」と出たからといって、すぐにブロックされたと決めつけるのは早いです。
まずは他の要因を落ちついてチェックしてみましょう。
それぞれの状況に合わせた対処をすることで、正しく状況を理解できます。
インスタを安心して使うためにも、こうした表示の意味を知っておくことはとても大切です。